大沼鉱山は享保11年半田銀山の裏山として発見され銀を産出した、大正6年安孫子六太郎が再開し約6年採掘し月約40tの鉱石を青化精錬を行なったが大正12年に火災により休山となった、後に昭和15年山本憲太郎によって再開が試みられたが成功せず廃山となった。
ズリには多量の紫石英が廃石として存在する。
蓮華滝 | 滝の不動明王 |
エンジン式エアコンプレッサー | 軌道跡 |
坑口跡 | 坑内部 |
坑口前のズリ | 茂庭沢のレール |
ここも坑口跡か | 沢のズリ |
大沼鉱山は別名を裏半田鉱山ともいわれ当鉱山の北西には大正2年に富田要之助が採掘した茂沼鉱山、昭和5年に松本留吉が採掘した赤山鉱山、更に焼松の奥に高原鉱山が存在する、すべて金銀鉱を含む鉱床を採掘したものである。